内部活動結果

<ボランティア内部勉強会>
〇2025年6月10日 サンウエル    第三回ボイストレーニング(講師 加藤先生)実施しました。14名参加。  
しゃべる準備運動早口言葉のトレーニングと実地をイメージしたトレーニングを行いました。
〇2025年5月13日 サンウエル    第二回ボイストレーニング(講師 加藤先生)実施しました。18名参加。
びゅおでのガイドをイメージしたトレーニングを行いました。
〇2025年4月8日 サンウエル    第一回ボイストレーニング(講師 加藤先生)実施しました。25名参加。
魅力的な声は?明るさ、力強さ、明るい表情を学びました。

<ボランティア内部研修会>
〇2025年6月26日 C班研修 水の都三島を歩く(三島市)
天気予報が気になる日が続きましたが、なんとか雨を避けて決行することができました。総勢10人で、三島ふるさとガイドの会の方の案内のもと「水の都三島」の町歩きを楽しみました。最初に向かった白滝公園で溶岩ドームと湧き水の説明を受けたのち、桜川沿いの文学の道を三島大社に進みました。大社の宝物館で学芸員の方の説明を受けたのち、狭い路地を三島暦師の舘に進みました。旧東海道では問屋小路のプレートを発見し、樋口本陣、世古本陣の間口の広さを実感しました。広小路の「時の鐘」の前で、この鐘の云われの説明を受けて終了。広小路近くのお洒落なお店でランチを取り解散となりました。近くでありながら意外に知らない三島をたくさん発見できた研修でありました。

<ボランティア内部専門部活動結果>
◇ホームページ部
 〇2025年4月15日 2025年度更新、以後最新情報更新を月2回更新予定

◇ハマユウ管理部  
 〇2025年8月7日 第二回蝕害虫の夜盗虫「ハマオモトヨトウ」の駆除
 6月5日同様に草刈り、コーヒカス頒布、薬剤の散布


 〇2025年6月5日 蝕害虫の夜盗虫「ハマオモトヨトウ」の駆除
 今年初の千本浜公園の増誉上人像付近と千本太郎松跡付近で、草刈り、コーヒーカス散布、薬剤の散布。 

◇会報部  特になし
 〇2025年8月21日 プロムナード第117号発行
  新人の自己紹介など
 〇2025年5月15日 プロムナード第116号発行
  通常総会報告、蛇松緑道イベント報告など

◇短歌の会  
 〇2025年5月14日 潮の音短歌会 吟行会
 快適な5月の一日、吟行に行ってきました。久しぶりの伊豆急行に乗り、目指すは「河津バガテル公園」。フランスの田舎家のような一軒家を借り、まずは短歌会、その後、美味しい駅弁とおしゃべりを楽しみました。午後はフランス式庭園を散策し、6000株の一番花を楽しみつつ、しばし短歌の題材を探します。木陰で薔薇のソフトクリームをいただきながら、心地よいゆったりとした時間を過ごしました。できた歌は来月の発表です。

◇外国語部  特になし

<その他>
〇2025年4月17日 ぬまづ観光ボランティアガイド2025年度通常総会実施


〇2025年4月16日 前田前会長の送別会